この記事の目次
1,お気軽にお問い合わせください
はじめてのお客様、今まで貯金をしたことがない、あるいはお金の知識について初心者の方も大歓迎です。
一から丁寧にわかりやすくお話しします。メール・TEL等でお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせページもご利用下さい。
メールアドレス daisakuplan@gmail.com TEL 048-641-7947
2,無料相談日程を決めます
まずは「無料相談の日程」を決めましょう。スケジュールを2~3候補を準備してお電話ください。
メールの場合は、本文に必ず希望日程を2~3候補記載ください。
スケジュールが決まったら、当日までに相談したい内容や資料があればご準備ください。
3,第1回無料相談実施
いよいよ無料相談開始です。
初日は、あなたの要望や考えていることを伺いながら進めていきます。どうしたいのか、いくら貯めたいのか、どんどんお話しください。
必要に応じて資料も拝見します。
お金のことはもちろん、保険や住宅ローンの相談、家計簿や借金の返済の仕方など、少しでもお金に関係があれば多岐にわたりアドバイス可能です。
どんな些細なことでもお話しくださいね。
4,第2回目無料相談実施
第2回目の無料相談では、前回あなたから伺った話を中心に、私からの具体的なアドバイスを実施します。
定期預金の選び方はもちろん、具体的に何をどうしたらいいのかアドバイスしていきます。
5,お客様のご希望により金融商品のご提案
2回目で具体的なアドバイスをさせて頂いたわけですが、殆どのお客様が「永塚さんは何をやっているの?」と私のやり方を聞いてきます。
その場合は、私が実際にやっているものをお伝えするわけですが、時には弊社で取り扱っている金融商品を提案する場合もございます。
気に入っていただければ、弊社にてお申込みいただき、弊社のお客様として長いお付き合いが始まります。
(取り扱っている金融商品は、銀行でも取り扱っているものばかりです。ですから最終的には銀行での申し込みも可能です。)
6,定期的なメンテナンス
外国通貨の運用商品(定期預金みたいなもの)を購入された場合は、時々知識や現状の確認が必要となります。
必要に応じて無料面談を希望いただいたり、あるいは無料セミナーにご出席いただきながら、一緒にメンテナンスをしていきます。